12月21日は冬至。
2024/12/17
12月21日は冬至。🌙✨
冬至は、1年の中で最も日が短く、日照時間が最も少ない日。これから本格的に寒さが厳しくなってくる時期が始まります❄️🧣
冬至の風習の代表といえば、ゆず湯♨️。ゆずを湯に浮かべて入浴することで、体が温まり、風邪予防にも効果的!実は、ゆずの「融通が利く(体が丈夫になる)」という語呂合わせから、冬至にはゆず湯に入る風習が始まったと言われています🍋✨
そして冬至の食べ物といえば、かぼちゃ🎃。かぼちゃには、ビタミンAに変わるカロテンやビタミンB1、B2、C、E、食物繊維が豊富に含まれていて、これからの冬を乗り切るための栄養が満点です!💪
新鮮な野菜が少なくなる冬に、冬至という節目の日にかぼちゃを食べて、栄養をしっかり補いましょう。体調を整え、寒い冬に備えるための大切な一日です😊❄️
--------------------------------------------------------
就労継続支援B型事業所PLUS ULTRA
🌼利用者さん募集中(見学もお気軽に!)
📍愛知県名古屋市中川区十番町2丁目6−1 KAEDEビル
2階
🚉六番町駅(3番出口)から徒歩5分
📱052-364-8179
📩info@plus-ultra2023.com
--------------------------------------------------------
#冬至 #ゆず湯 #かぼちゃ #冬の風習 #栄養満点 #冬の健康 #寒さ対策 #冬の食べ物 #ビタミンたっぷり #冬を乗り切る