株式会社TJ
052-364-8179
お問い合わせはこちら YouTube

大人のASDとは?

大人のASDとは?

2025/03/27

大人のASDとは?

ASD(自閉スペクトラム症)は、脳機能の偏りにより、物事の捉え方や行動パターンが一定のこだわりがあることで、日常生活に支障をきたす障害です🤔

【ASDの対人関係の特徴】
・人と目を合わせるのが難しい
・会話中に表情を読んだり、ジェスチャーの意味を理解することが難しい
・相手の気持ちを理解することが難しい
・曖昧な表現や複雑な指示が理解しにくい
・場違いな発言をしてしまう

【ASDの行動、関心の特徴】
・ものの全体像より細部に注目する
・興味があることに対する知識は豊富だが、それ以外には無関心
・自分の思い通りにならないと動揺する
・予定外の出来事に対応できない

ASDの方は、日常生活や仕事環境を調整することで困難を減らすことができます☺️✨

変更の少ないルーティン作業の仕事や、コミュニケーションが少ないパソコンスキルを活かす仕事についたり…
仕事の指示は口頭だけではなく、メールで指示をもらうことや、アラーム機能やスケジュール機能を活用し、できないことは周りの人に手伝ってもらう事で困難を減らすことが可能です😌

----------------------------------
就労支援B型PLUS ULTRAでは、現在利用者さんを募集中です!
気になる方はプロフィールからお問合せください🌟スタッフが丁寧に対応いたします😊✨

就労支援B型PLUS ULTRA
(@plus_ultra2023)
---------------------------------
#自閉スペクトラム症 #ASD #発達障害 
#B型事業所 #就労支援 #就労継続支援b型
#就労支援B型PLUSULTRA #お問い合わせ